MENU

小児歯科

Pediatric Dentistry

小児歯科について

おとなが見守る「こどもの歯」

こどもの歯は成長と共に乳歯から永久歯へと生え変わり、また顎も著しく成長していきます。将来自分で歯を守っていけるように、おとながこどもの成長段階の口腔内をしっかり見守り、ドクターと二人三脚で予防・治療を行っていくことが大切です。

  • 歯磨き習慣

    歯磨き習慣

    食べた後すぐの歯磨き定着させて、むし歯予防に努めます。

    arrow_forward
  • 食生活の指導

    食生活の指導

    食事内容や間食回数などを見直していきます。

    arrow_forward
  • むし歯予防

    むし歯予防

    歯の再石灰化を促進するフッ素塗布でむし歯の活動を抑えます。

    arrow_forward
  • 口腔管理

    口腔管理

    歯間ブラシで歯の汚れを取り、常にキレイな口腔状態を保ちます。

こどもの歯のケア
  • 治療・ 予防に対応

    こどもの歯科健診
  • 生え変わりの準備

    むし歯治療
  • 事前に防いで守る

    むし歯予防
  • 正しい顔貌へ導く

    くせ矯正相談
  • 将来の歯並び

    小児矯正相談
  • 食事・歯磨き習慣

    生活習慣指導

生え変わりについて

永久歯がしっかり
生えてくるように見守る

こどもの歯は、生まれて6~9か月頃から乳歯が生え始め、3歳頃までに20本の乳歯が生え揃います。小学生になる6歳頃から徐々に永久歯へと生え変わっていくので、残っている乳歯を守りながら定期健診で予防に取り組みましょう。

永久歯がしっかり生えてくるように見守る

※スライドしてご覧ください

乳歯と永久歯の構造
  • 乳歯
    乳歯
  • 永久歯
    永久歯

当院の治療

二人三脚で守る大切な口腔管理

  • 定期検診

  • 歯磨き指導

  • くせ矯正相談

  • 小児矯正相談

  • 食生活指導

  • 生活習慣チェック

こどもの歯を守るために一番大切なのは予防です。乳歯、永久歯と生え変わりのタイミングでむし歯にさせないように口腔管理を行い、将来のお口の為に大人がしっかり見守りましょう。

小児歯科診療

  • フッ素コート
    フッ素コート

    歯の再石灰化を促進するフッ素を塗布し、むし歯菌の活動を抑えます。子ども特有の歯質(エナメル質、象牙質)が薄い乳歯や生えたての永久歯を守ります。

  • シーラント
    シーラント

    奥歯や前歯の溝にプラスチックレジンを埋め込み、むし歯を予防します。歯石が溜まるのを防げるだけでなく、むし歯になりにくい強い歯にする効果が期待できます。

  • くせ矯正
    くせ矯正

    指しゃぶりやお口ぽかん、唇を噛むなどのくせは歯並びに影響を及ぼします。不正咬合になると歯がデコボコに並ぶ可能性があるので、くせ矯正を行います。

  • 小児矯正
    小児矯正

    美しい歯並びは一生物の価値があると言われています。顎の発達に沿って正しい咬み合わせになるように、こどもの頃から一期治療、二期治療と行っていきます。

小児矯正

顎の発達に沿った歯並び治療

こどもの頃の歯並び矯正は、将来の歯並び、噛み合わせに重要な役割を持ちます。顎の発達に沿って正しい咬み合わせになるように治療を行っていきます。

顎の発達に沿った歯並び治療

※スライドしてご覧ください

矯正治療のタイミング

乳歯の生えてきた状態で、永久歯が入りきるスペースがなければ歯並びが悪くなる可能性が高いため、歯が入るスペースを作り、正しい生え変わりを促すことが重要です。

矯正治療のタイミング
  • 第一期矯正治療
  • プレオルソ
    プレオルソ

    「子どもの矯正治療」のために開発された機能的マウスピース型矯正装置。柔らかく、歯型を取らずに使用でき、歯並びやくせに合わせて矯正を実現できます。4歳〜9歳ぐらいまでが対象です。

  • 床矯正
    床矯正

    成長期のお子さまの歯並び改善を目的とした治療方法で、顎の成長に従って顎の幅を広げ、歯列幅を作っていきます。6歳〜11歳くらいに治療を始めることがベストです。

  • 第二期矯正治療
  • ワイヤーブラケット矯正
    ワイヤーブラケット矯正

    ワイヤーで少しずつ歯を動かしていきます。こどものお顔や歯の成長に沿って歯並びを整えます。

  • 透明マウスピース矯正
    透明マウスピース矯正

    お子さまの小さな歯にもフィットするマウスピース型矯正装置。